Blog / ブログ記事

,

趣味と実益

 テレビドラマの鑑賞を趣味にしています。正確にいえば、「連続テレビドラマをみながら、来週の展開や最終回に向けたシナリオを予想しながら鑑賞すること」を趣味としています。

 サスペンスであれば、「この人が黒幕で、動機はこう。次はこの人が命を狙われるな。」と予想します。恋愛ドラマであれば、「この人はこれからこうなって、最終的に誰々と結ばれて終わるのだな」など、真剣に予想しながら観ています。

 最近では、単純に脚本家の視点から予想するだけでは飽き足らず、プロデューサーの視点から、敢えてここにこの役を配置し、この俳優をキャスティングしていることから、彼にはこういう大事な役割があるのだ、というマニアック(?)な視点で観るようになってしまいました。

 予想が的中すれば、「それみたことか。」と喜び、予想が外れたときは「なるほどね。でも自分が考えたシナリオの方が面白かったね」などと、上から目線で振り返ります。我ながら面倒な視聴者だと思いますが、これが楽しくて仕方ないのです。

 さて、こうした「展開を読む」ことは、実は弁護士業にとっても重要なスキルだと思います。弁護士業とテレビドラマの鑑賞とは全然違うようで共通点も多いのです。

 弁護士の仕事でも、相手や関係者の立場に立って考え、どのように動いたらこちらが望む展開に近づけるのかを予想しながら方針を立てないと、どんどん明後日の方向に向かってしまいます。

 紛争であれば、単なる勝ち負けだけでなく、着地点を見極め、そこに向けてどのようなアクションを起こすべきかを考えます。相手や裁判所の反応も先読みし、最終的にはこう収めていく、という「展開を読む」のです。

 企業法務の分野で契約締結交渉を行う場合でも、本質は同じです。「最初からこちらがAという条件を出したら抵抗されて話がまとまらない、だから、敢えて最初はBという条件から合意して、最後の詰めの段階で、Cとの引き合いでAについて合意してもらう条件をだす」といった具合です。

 こうした「展開を読む」スキルは、単純に法令や判例の知識の蓄積や当て嵌めの作業とはまた違ったスキルです。いかに相手や関係者の性格や立場、動き方を想像できるかがポイントで、自分なりの人生経験を掛け合わせて答えを出していく、総合的な人間力が試されるスキルだと思っています。

 こうしてみると、展開を予想しながらドラマ鑑賞をすることは、単なる趣味の枠を超えて、脚本家や制作スタッフの考え方を想像しながら鑑賞しているわけで、展開を読むスキルを伸ばすことにもつながっているように感じてきます。ポジティブシンキングです。

 弁護士は、受任した案件を成功に導くためのプロデューサーであり、脚本家であり、演出家であります。ときには、自ら代理人として立ち振る舞う演者も兼ねているのだ、などと、最後によく分からないまとめをしたところで、今日も、仕事終わりに、録画しておいたドラマを観るとします。